雑誌や新聞にも掲載されました!
お申し込みはこちら
※解除はいつでも可能です
※携帯電話のアドレス、hotmailではメールが受け取れません。Gメールやyahooメールのアドレスでご登録ください。
※1字でも間違えると登録できません。アドレスは半角英数で慎重にご入力ください。※上記のフォームにご記入いただきましたメールアドレス宛に、当社よりメールマガジンを配信させていただきます
※緊急ニュース!※
毎年10月〜11月
この時期は一年で一番不登校児が増える季節です。

なぜか?=まだ残暑の厳しいこの時期に
1日中勉強や運動会の練習、習い事など
過酷な状況に身を置かれ
疲れ切ってしまう
からです。

特に発達障がいがある子は、
実にその半数近くが不登校を経験します。

感覚がとても繊細で過敏なこの子たちは、
人一倍気を張りながら集団生活を送っているので、
人一倍頑張って、エネルギーが枯渇してしまうのです🥺

周囲の大人は良かれと思ってやっている事が多いのですが、子ども達にとってはかなり過酷な対応をしていることもしばしば。

そして子供たちは追い込まれてしまいます。適応障害を起こし、苦しんでいる子どもを見ながら、親御さんも不安でいっぱいになっています。

だから、日本トップクラスの先生方をお招きし、より正確で的確な情報と、

「大丈夫だよ!」のメッセージを届けたくて、今回【発達障がい・不登校応援オンラインサミット】を企画しました。

「集団の中では息をしているだけで苦しくなる」
(信州大学教授:本田秀夫先生の言葉)

この子達の事を理解してくださる方が増えるだけで
子供たちの生きやすさは格段に上がります。


「国の制度を変えるのは容易ではないけれど
 社会の20-30%の人の意識が変われば
 社会側から国を変えて行ける」
(東大先端技術研究所:中邑先生の言葉)

だから私たちは、より広くこの情報を届けていきたいのです。どうぞ皆さんのお力をお貸しください。
よろしくお願い致します!
文科省の令和3年度の調査では、不登校児童生徒数は244,940人(前年度196,127人)で、児童生徒1,000人当たりの不登校児童生徒数は25.7人(前年度20.5人)となっていて、現在も増加し続けています。

また、発達障害のあるお子さんや不登校のお子さんを育児中の親御さんの中には、
日々のお子さんの言動や、
どうにもならない現状に疲れ切ってしまって
頭でどんなに理解していても感情がついていかず、
お子さんに辛く当たってしまって自己嫌悪に陥る方も多くいます。

子供が発達障害かも知れない。登園登校渋りがある。「普通ではない」同調圧力が強い日本では、それだけで、「この子はまともに生きていけないかも知れない」と思い詰めるほど、メンタルヘルスに深刻な影響を及ぼします。

 様々な相談機関へ行ってみても、専門的知識が全くないまま、相談員の主観でアドバイスされ(中には「お母さんがしっかりしなきゃだめよ!」などという、まるで
検討違いな叱咤激励もあります)、余計混乱と落ち込みの原因となっているケースも多くあります。

 それでも、親のメンタルヘルスを良い状態に保つことができれば、子供も安定してきます。
親の「不安」が、子供の状態をますます悪化させてしまうのです。

 そんな不安感・困り感を抱えるご家庭に、
少しでも「正しい知見と経験を元に」「安心」の情報をお届けし、将来への不安感を軽減することで、親子のメンタルを安定させ、子供たちが健やかに成長していってくれることを目指し、本サミットを開催致します。
  • 発達障害・不登校に関する正しい知識が受け取れる
  • 発達障害・不登校を乗り越えた経験者や、悩みを解決に導くプロからアドバイスが直接もらえる
  • 1年を通して一番不登校児が増えるこの時期を、一緒に乗り越えられる!
  • 目の前の状況に引っ張られずに、正しく前向きな子育てができるようになる!
  • 経験から基づいた「状況に合った知識」がわかる。
  • 見当違いなアドバイスと正しいアドバイスとの違いが解るようになる
  • 子供に合った生き方、育て方がわかるようになる
  • 子どもが自分らしく伸び伸びと生きれるようになる
お申し込みはこちら
※解除はいつでも可能です
※携帯電話のアドレス、hotmailではメールが受け取れません。Gメールやyahooメールのアドレスでご登録ください。
※1字でも間違えると登録できません。アドレスは半角英数で慎重にご入力ください。※上記のフォームにご記入いただきましたメールアドレス宛に、当社よりメールマガジンを配信させていただきます

日本自閉症スペクトラム学会会長
日本児童青年精神医学会理事
日本精神科診断学会理事
日本成人期発達障害臨床医学会理事
日本発達障害学会評議員
日本自閉症協会理事
特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事

『主な著書』
・本田秀夫:発達障害-生きづらさを抱える少数派の「種族」たち-。SBクリエイティブ,東京,2018。
・本田秀夫:子どもの発達障害-子育てで大切なこと,やってはいけないこと-。SBクリエイティブ,東京,2021。
・本田秀夫:学校の中の発達障害-「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち-。SBクリエイティブ,東京,2022。

1982年東京都生まれ。中学校受験を機に学校生活が徐々にあわなくなり、教員、校則、いじめなどにより、中学2年生から不登校。同年、フリースクールへ入会。

19歳からは創刊号から関わってきた『不登校新聞』のスタッフ。2020年から『不登校新聞』代表。これまで、不登校の子どもや若者、親など400名以上に取材を行なってきた。

また、女優・樹木希林氏や社会学者・小熊英二氏など幅広いジャンルの識者に不登校をテーマに取材を重ねてきた。

著書に『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(ポプラ社)『フリースクールを考えたら最初に読む本』(主婦の友社)。

本イベントの主催者:運営委員長

子育て支援歴17年。ふれあった子供の数は15000人以上
自身の子供が神経発達症・不登校を経験したことから、
フリースクール「風土記の丘自由学校」を設立

現在は「発達障害・不登校児子育てサポーター★ひろ」として、SNSで情報を発信。

さらに「発達障害や不登校児子育て」に悩むママを中心に、優良な情報をシェアしたり、仲間同士の交流を活発に行う「にじいろ子育てコミュニティ」を運営。

日本全国からオンラインで繋がっているママ達の憩いの場となっている。

本イベントの副委員長。
発達障害を手がかりとしたUDコンサルタント/橋口亜希子個人事務所代表

発達障害のある子の親として、親の会設立や発達障害団体の事務局長など、発達障害の理解啓発活動に携わって23年。

事業者や社会が知らない・わからない発達障害のある人たちの困りごとを集め整理して社会に伝える「キュレーター」 と、個人的な感覚や体験のみに依拠するのでなく様々な視点や考え方を取り入れた高度な専門性が求められる「翻訳者」の役割を担って活動している。

厚生労働省社会保障審議会障害者部会のほか、内閣官房、国土交通省なででバリアフリー関係の委員も歴任。著書「そのママでいい 発達障害の子を育てるあなたに贈る43のエール」中央法規出版

1943年大阪生まれ。奈良女子大学理学部数学科卒業後、37年間高校数学教師を務める。1990年代後半には、教室に居づらい子どもたちのための「ちょっと息のつける小さな部屋(居場所)」を学校内に創る。

2009年「不登校の子どもたちの居場所ひなたぼっこ」を設立、代表を務める。2022年「NPO法人みんなの居場所ひなたぼっこ」の理事長に就任。現在に至る。

半世紀にわたり子どもたちを見守り、愛し愛され続けるみんなのお母さんです。

ひなたぼっこで大切にしていることは「いつ来ていつ帰ってもいいよ、何をしても何もしなくてもいいよ、ただそのままのあなたでいいんだよ」とありのままの子どもたちを受け入れ隣で見守ることです。

1998年5月3日生まれ。山梨県北杜市で少年時代を過す。
小学2年生から「学校に行かない」と決め、中学卒業まで不登校する。
その間全国のフリースクールを見学して周る。
小学5年生の時、居場所ひなたぼっこに訪れ大好きな居場所になり、中学卒業まで通い続ける。
中学卒業後、国立音楽学院と通信制高校の2つの学校に通う。
高校卒業後、3年間、国立医学部を目指して1日平均15時間の猛勉強をする。

2022年ひなたぼっこ代表の恩師西岡美紀恵さん(80)から「ひなたぼっこを継いでくれませんか」とお願いされる。
2ヶ月間悩んだ末、志しは変わらず医師の道ではなく、みんなの居場所を守りながら志しを目指して歩み出す事を決意し、現在副代表を務める。

音楽大学卒業後、音楽教員をしながら二人の子育てに専念した後、障害福祉サービスを提供する株式会社LITALICOに入社。

多様な個性・特性を持つお子さんの教育支援に従事。その後、子育て・教育などトータル的にアドバイスするコンサルティング活動を行い、今までに2000家庭近くの家族支援を経験。

現在SOZOWスクールでは、マネージャーとして保護者サポート全般を担う。日々、保護者さんの不安・悩みに向き合い、共に考え、共に学ぶということを大事に活動をしている。

株式会社ドリームクエスト 代表取締役
自己理解とオンライン1人起業の研究家
幼稚園からアパレル専門学校までの一貫教育、全てにおいて不登校の常連

4人兄弟の長男。高校2年で父が他界後、高校と専門学校の奨学金(借金)約500万円を背負う。
課題など、普通の人が普通にできることができず登校拒否をし自分を責め続けた。
その経験をキッカケに「人の特性や個性」を研究し始める。

会社勤めするも3年目でも手取り13万円で、全てを我慢することしか出来ない人生を変えたいと思い24歳でバイトしながら起業。

その後、好きなこと、得意なことしかやらない「特性と個性を活かしたオンライン1人起業」をし、創業から13年以上経過。
ミッションは、人生の主人公として目覚める人を増やし、オンラインビジネスの進化に貢献すること。国際結婚をし現在1児の父

お申し込みはこちら
※解除はいつでも可能です
※携帯電話のアドレス、hotmailではメールが受け取れません。Gメールやyahooメールのアドレスでご登録ください。
※1字でも間違えると登録できません。アドレスは半角英数で慎重にご入力ください。※上記のフォームにご記入いただきましたメールアドレス宛に、当社よりメールマガジンを配信させていただきます

※事前に「無料参加お申し込み」いただいた方にのみ、配信を視聴できる参加URLをお知らせします。

オンライン配信なのでスマホやタブレット、
パソコンなどから、全国どこからでもご参加いただけます。

録画版のアーカイブ配信のURLも無料参加申し込みいただいた方にのみご案内致します。

登壇される先生への直接の質問は、質疑応答の時間内に先着順になりますので、ぜひ、事前参加申込をして当日リアルタイムでご参加ください。

今回は、少しでも多くの方の「悩みや不安を解決したい!」「応援したい!」という想いから、【完全無料】で開催することにしました。

無料だからといって、内容が薄い…ということは決してありませんのでご安心ください。

この豪華メンバーでの、他では聴けないような、ここだけの最新情報をシェアしたいと思いますので、楽しみにしていてください。
Q
オンライン配信はどこからですか?

Youtubeライブ配信をいたしますが、当日参加もアーカイブ視聴でも事前登録頂いた方にのみ視聴URLをご案内を致します。そちらへ視聴できる参加URLをお送りいたします。

Q
途中の入退場は可能でしょうか?

当日は途中参加も、入退場も問題ありませんが、内容の理解度が落ちてしまう可能性がありますので、ぜひ最初から最後までご参加されることをおすすめします。

Q
パソコンを持っていませんが、それでも参加できますか?

はい、問題ありません。タブレットやスマートフォンからでも参加可能です。

Q
海外在住でも視聴できますか?

もちろん視聴いただけます。オンラインなので世界中どこからでもアクセスして学ぶことができます。

Q
登壇してる先生に直接質問できますか?

参加の事前登録された方に「質問相談フォーム」もご案内しますので、そちらに記載いただいた内容を先生が講義時間中にお話するかもしれません。また、質疑応答の時間を設けてるので、質疑応答の時間内に先着順ですが直接質問が可能です。後夜祭でも回答いたします。※リアルタイムでご視聴いただいてる方が優先です。

Q
視聴は顔出しが必要ですか?

視聴者さまは、元々顔出しや音声参加などが出来ない仕様で配信いたしますので、ご安心ください。リアルタイム参加での質問や相談は配信中のコメントから。事前質問は質問フォームからになります。

Q
先着特典やリアルタイム視聴特典はいつプレゼントされますか?

10/11にプレゼント抽選発表会が後夜祭でありますので、そちらで発表致します。

Q
当日の動画は後からアーカイブで見られますか?

3日間はサミット終了後に無料で視聴可能ですが、アーカイブ動画のご案内も事前参加申込が必要です。登録先へ視聴できるURLをお送りします。またクラウドファンディングにて1年間視聴可能なアーカイブ動画の返礼品もご用意しています。

「不登校は怠けである」「発達障害は育て方の問題」など、まだまだ誤解がある世の中で、発達障害・不登校児を抱えるご家庭は、困り感を持ちつつも「相談・頼る」ことができず、二重の苦しみを抱えています。

さらに不安が募っているご家庭では、親から子供に向けたプレッシャーが強くなり、強い叱責などから子供が情緒不安定に陥っているケースも散見されます。

私もある日園から息子の受診を勧められました。まるで「あなたの子育てはなってない。だから子供がおかしくなっている。病院でみてもらった方がいい」と、烙印を押されたような気持ちになって。

それまでは、子供のペースに合わせてゆるりと過ごしていたのに、急に「子育ての仕方を変えなければ!」と焦って教育ママになり、1ヶ月後子供が膝を抱えて部屋の隅で「ママごめんね。。」って。泣いている事態に。。

子育ての仕方がわからず、子供を苦しめてしまい、泣きながら「ごめんね。こんなママで」と抱きしめたことが何度あったでしょうか。

少子化にも関わらず、毎年発達障害児の受診数、不登校児数は増加の一途をたどり、この子達を育児中の親は不安な気持ちや困りごとを抱えつつも、どのように育てていけばいいか、日々悩み迷っています。親の不安が子供に伝わり、情緒が安定しないご家庭も多くあります。

そこで、専門家や現場で活動されている方々やご経験者をお招きし、より正確で前向きな情報をお伝えしながら、少数派子育てならではの困り感を解消する一助となるため、

1年を通して一番不登校児が増えるこの時期に、応援サミットを開催することと致しました。
このサミットを通して不安を解消し、前向きに子育てできるご家庭が増えていくことを願っています。

発達障害・不登校応援オンラインサミット主催者(運営委員長)泉弘恵

お申し込みはこちら
※解除はいつでも可能です
※携帯電話のアドレス、hotmailではメールが受け取れません。Gメールやyahooメールのアドレスでご登録ください。
※1字でも間違えると登録できません。アドレスは半角英数で慎重にご入力ください。※上記のフォームにご記入いただきましたメールアドレス宛に、当社よりメールマガジンを配信させていただきます
WAOリーディング/土屋明日香さま
全ての子供たちの未来を応援!WAOリーディングで未来にはばたく力を身につけよう! WAOリーディングとは、英語絵本を使って子供たちと対話をすることにより自発力や主体性を育てます。英語絵本を使っていますが、英語習得が目的ではありません。「英語を体感する」「声に出して読む」「絵本の世界を楽しむ」ことで、子ども達の自発的な行動を促します。

・・・・・・・・・・・・・・
YCS横山コンサルティングサービス/横山直宏さま
ビジネス・人生で理想の人生を手に入れる経営者・個人事業主の仲間を増やしたいと想いで経営者コミュニティ『YCS』を運営。600名を超える会員が在籍中。最新のWebマーケティングで理想を実現する方法を共有しています。YCSは「発達障害・不登校応援サミット」の活動を応援します。

・・・・・・・・・・・・・・
NSーPROJECT株式会社/田中紗代さま
・・・・・・・・・・・・・・
neko-to-sobakasu/はせがわさま
・・・・・・・・・・・・・・
優心オンライン/HARU Learning School 前田康臣さま
・・・・・・・・・・・・・・
『ご寄付のお礼』

・株式会社Life and energyさま
・有限会社Daisiesさま
・MIRAI WEB 株式会社さま
・有限会社サンアベニューさま
・LINKwith&Coさま
・株式会社グランさま
・一般社団法人協会・ビジネス推進機構さま
・wombase株式会社さま
お申し込みはこちら
※解除はいつでも可能です
※携帯電話のアドレス、hotmailではメールが受け取れません。Gメールやyahooメールのアドレスでご登録ください。
※1字でも間違えると登録できません。アドレスは半角英数で慎重にご入力ください。※上記のフォームにご記入いただきましたメールアドレス宛に、当社よりメールマガジンを配信させていただきます